-
カテゴリー
- HA蓼科アトリエ (7)
- お知らせ・掲載誌情報 (59)
- はすに向く家 (7)
- オープンハウス(見学会)情報 (22)
- グッドデザイン賞 (2)
- コラム 2014 (3)
- 世界遺産 (43)
- 今週のコラム (53)
- 住宅紹介 (55)
- 日々の活動・建築・風景 (146)
- 趣味(気になるクルマ) (14)
リンク
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
-
最近の投稿
- 林建築設計室のホームページ 新しくなりました
- ウェブマガジン「SKIP MAGAZINE」で紹介されました
- 実施設計完了しました「重なる軒の家」
- 林建築設計室のホームページ リニューアル準備中です!
- 松本市 寿竹渕地区 七夕演芸会
- 蓼科高原の現場 伐根工事中
- 庭を囲む平屋 外構工事がはじまります
- オープンハウスのご案内です(7/20 長野県茅野市)林建築設計室
- スマホからのお問い合わせ の方にお願いです
- 白馬村の別荘 着工しました
- 家づくりセミナーが開催されます(6/15、上田市)
- 光を呼ぶオープンフロア(松本市)竣工しました
- 事務所のトイレ
- 松本市で開催のオープンハウス 終了しました
- 白馬三山を臨む家 設計完了しました 林建築設計室
- 並ぶ方形の家(軽井沢)設計完了しました 林建築設計室
- 5/18(日)のオープンハウス(松本市)に向け準備中です 林建築設計室
- リノベーションの設計実例が「週刊まつもと」に掲載されました
- 富士見町・原村方面の住宅 別荘
- GWのお休み 林建築設計室
- オープンハウスのご案内です(5/18 長野県松本市)林建築設計室
- 日本建築家協会 JIA長野県クラブの総会
- 信州の建築家とつくる家『あるしてくと』 ついに発刊!
- 公園と連なる家 設計終了しました 林建築設計室
- 木曽路の家 設計完了しました 林建築設計室
- 電気自動車の急速充電器
- 岡谷市の住宅「小さなコートハウス」設計完了 林建築設計室
- 階段のデザイン 林建築設計室
- 建築現場での確認 林建築設計室
- 700㎜と灯りの関係 林建築設計室
- 新年度を迎えて 林建築設計室
- 敷地全体を見る 林建築設計室
- 今日は暖かいですね 林建築設計室
- 「第2回家づくり大賞展・続展」に出展中です
- 庭を囲む平屋(茅野市)上棟しました 林建築設計室
- 家づくり大賞 「暮らし快適賞」を受賞しました
- 工事現場の状況は・・。 林建築設計室
- セミナー講師をします「住宅を建てるために知っておいてほしいこと」(3/30 上田市)
- お問い合わせフォーム 林建築設計室
- 蓼科高原の敷地は標高1300mです
- 長野県学生卒業設計コンクール
- 白馬村の大自然とワンマン列車
- 長野で遊ぼう 10000いいね記念交流会(3/15 長野県松本市)
- 日本建築家協会(JIA)保存問題長野大会 中止になりました
- 遠くから事務所までお越しいただき ありがとうございました
- 土間を囲む家(松本市)上棟しました 林建築設計室
- 大雪による珍道中 都内から松本へ
- 家づくり大賞 一般投票の締め切りは 2/7(金)です
- 松本市音楽文化ホール
- 松本市景観賞 表彰式
- MINI PACEMAN のデザイン
- 国宝松本城氷彫フェスティバル
- 設計実例 MAP in 松本市(林建築設計室)
- 「ひと、まち、建築2014 見つめようくらしの場」のご案内です
- お問い合わせ ありがとうございます 林建築設計室
- 家づくり大賞 に応募しました
- 木材利用
- 日本建築家協会(JIA)保存問題長野大会のご案内です
- facebookページ 長野で遊ぼう
- 交通安全お守り「狸谷山不動院」
- 雪の中に佇む家 @信州
- You Tube で設計実例を紹介しています
- 建築家 柳澤孝彦氏の講演会『風土と建築』
- 敷地の特性を読む
- 2014年もよろしくお願いします 林建築設計室
- 2013年ありがとうございました 林建築設計室
- 年末年始の休暇
- ゆるやかにつながる家(長野市)竣工しました 林建築設計室
- 音楽とふれあう家(松本市)竣工しました 林建築設計室
- 長野で遊ぼう
- 三角屋根の家(松本市)竣工しました 林建築設計室
- 別荘 【S邸リノベーション(長野県軽井沢町)】林建築設計室
- 2014年 松本山雅のカレンダー 林建築設計室
- 工事中の現場 林建築設計室
- 光を呼ぶオープンフロアー(長野県松本市)上棟しました。林建築設計室
- オープンハウス(12/8、松本市)工事の進行と参加申込状況
- 一日中外出をしていました 林建築設計室
- 別荘【黒い筒の家(長野県富士見町)】林建築設計室
- 首都圏の父親が「行きたい観光地」
- 建築知識12月号 に掲載されました 林建築設計室
- 住宅の1年点検
- オープンハウスのご案内です(12/8、松本市)「三角屋根の家」
- 陽の巡る家(下諏訪町)竣工しました
- 蓼科の紅葉
- 穏やかに囲む家(上田市) 竣工しました
- 遠くから見える 長野県箕輪町の家
- オープンハウスのご案内です(10/27、長野県下諏訪町)「陽の巡る家」
- 講演にご参加いただきありがとうございました。
- 高台に建つ 長野県東御市の家
- オリジナル製作の薪ストーブ
- facebookページ 長野で遊ぼう
- 「格子のコートハウス(上田市)」竣工しました
- MINI が 50000km走りました
- 講演をさせていただきます。10月17日(木)
- 「田園と向き合う家(安曇野市)」竣工しました
- 松本市 景観賞
- Dropbox
- 軽井沢千住博美術館
- 3連休の初日の事務所
- オープンハウスのお知らせ(9/28、長野県上田市)「格子のコートハウス」
作成者別アーカイブ: 林 隆
世界遺産 「知床」
世界遺産「知床」。 知床半島には海があり、谷や川も、そして1600m級の山もあり、海岸線が終わるとすぐに山の稜線がはじまります。現在も道路は半島の半ばまでで知床岬の周辺は無人地帯、人を寄せ付けない地形と厳しい気候が豊かな自然を残してくれました。 海洋生態系と陸上生態系が相互に関係し合う複雑な環境により、狭い範囲に多様な動植物が暮らし、手つかずの原始の森には絶滅危惧種や大型哺乳類も多数生息しています。2005年に自然遺産として登録されました。 写真は知床五胡の一湖と知床連山です。 facebookページ 「世界遺産クラブ」 で情報交換をしませんか。 よろしくお願いします。 https://www.facebook.com/heritage.ha
2011年度グッドデザイン賞受賞年鑑
2011年度グッドデザイン賞の公式受賞年鑑 「GOOD DESIGN SWAOD 2011」 が事務所に届きました。住宅部門で受賞いたしました「らせんの家」(長野県松本市)が掲載されています。 次代への記録として継承していくための書籍として生まれ変わってから、今回で2年目になります。表紙デザインも厚さも重さも立派なものですが、お値段も立派です。(定価26250円)
世界遺産 「シドニー・オペラハウス」(オーストラリア)
これまでに登録された世界遺産の中で、年代的に最も新しいもので 建物の竣工は1973年。 2007年に世界遺産登録されました。 世界的に有名な歌劇場・コンサートホール・劇場で、建物の幅120m、高さ183m。帆や貝殻の群れを思わせるデザインのこの建築は、建築設計競技(コンペ)で233件の中から選ばれました。設計はデンマークの建築家、ヨーン・ウッソン。施工性、コストなど多くの課題を克服しながら予定より10年遅れての竣工でした。 facebookページ 「世界遺産クラブ」 で情報交換をしませんか。 よろしくお願いします。 https://www.facebook.com/heritage.ha
世界遺産 「コロッセオ」(イタリア)
イタリアには47件の世界遺産があり、コロッセオは、登録名「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」の中の建造物のひとつ。 80年に建築された円形闘技場で、平面形は長径188m、短径156mの楕円。高さは48mの4層構造で45000人を収容。外周は半分程度が残っていて、内部は地下にあった設備がむき出しになっています。地震に耐えてきたのは全体が円筒形で構造的に安定していたからといわれています。 facebookページ 「世界遺産クラブ」 で情報交換をしませんか。 よろしくお願いします。 https://www.facebook.com/heritage.ha
世界遺産 「龍安寺の石庭」(京都)
登録名は、「古都京都の文化財」。 3市に点在する17の社寺はいずれも、平安時代から江戸時代を代表する建築様式・庭園様式・文化的背景を有していて、1994年に日本で5件目となる世界遺産に登録されました。奇しくも平安遷都(794年)から1200年目でした。 登録資産としては、次の17資産です。 【京都府京都市】 賀茂別雷神社、賀茂御祖神社、教王護国寺、清水寺、醍醐寺、仁和寺、高山寺、西芳寺、鹿苑寺、慈照寺、天龍寺、龍安寺、本願寺、二条城 【京都府宇治市】 平等院、宇治上神社 【滋賀県大津市】 延暦寺 「龍安寺の石庭」、で名高い枯山水庭園。 幅約25m、奥行き約10mの白砂の庭に、15個の石を配した様は、禅の境地を表現したものとされています。 紅葉の季節にゆっくり訪ねてみたいものです。 facebookページ 「世界遺産クラブ」 で情報交換をしましょう。https://www.facebook.com/heritage.ha
アルファロメオ・ジュリエッタ が事務所に横付け
昨日、Alfa Romeo Giulietta が事務所に横付けしました。納車になった友人が、ディーラーからそのまま直行してくれたのです。Quadrifoglio Verdeは、こだわりのMT仕様、3サイズは4350×1800×1460。 5ドアでありながら、このサイドからリアへと流れるデザインは何とも大胆で美しく、惚れ惚れしてしまいます。最近ではブレラもそうでしたが、走り去る後ろ姿が特にいいです。156のテールランプはプツンと宝石を置いたようなイメージでしたが、この6を横倒ししたようなデザインはきっと遠くからでも一目でわかりそうで、ディティールへのこだわりを強く感じます。
世界遺産 「ウエストミンスター宮殿」 (ロンドン)
テムズ川河畔にあるこの宮殿は、11世紀に建てられ約500年間は王宮として使われ、16世紀以降そして現在も国会議事堂として英国の政治の中枢を担っています。併設されている時計塔(ビッグ・ベン)は現在も時を刻んでいて、毎正時に大鐘が、15分ごとに小鐘が美しい音色を響かせています。 1834年の火災によって宮殿の大半を焼失し、現在見られるゴシック様式の建物はその後再建されたもの。構造は石と鋳鉄、建物の幅280m、高さ(時計塔)96m。登録資産としては、「ウエストミンスター宮殿・ウエストミンスター寺院・聖マーティン教会」で、1987年に登録されました。 2012年1月に訪れたのですが、毎日雨で綺麗な写真が撮れませんでした。 facebookページ 「世界遺産クラブ」 で情報交換をしましょう。https://www.facebook.com/heritage.ha
合唱のための静寂な空間
「森で歌う家」(長野県諏訪郡原村、2005年) 【住宅紹介117】 静かな森の中に佇む週末住宅です。この家のオーナーは、東京での多忙な仕事を終えた週末に、クルマを走らせこの家に向かいます。そこに集まった友人と共に趣味の合唱や楽器演奏を楽しんでいます。 この静寂な空間には大勢の人が集い、歌い、演奏し、聴き、語って楽しみます。時には一人になり想い、考え、願い、祈る場所でもあります。 象徴的な開口部からさし込む光と影によって、”季節と時間”のうつろいを感じながら暮らすことができる家です。 壁の上部にあるステンドグラスは、流れる音色と音符をイメージしながら、facebook友達の新海芳子さん( ステンドグラス工房・SGO信州 )にデザインと制作をしていただきました。 https://www.facebook.com/y.shinkai 林建築設計室の公式サイトは、こちらです。http://www.h-a.jp/
厳島神社(広島県)
私が訪れたのは高校の修学旅行でしたので、かなり昔のことになります。その後1996年に世界遺産に登録されました。広島県廿日市市宮島町にある「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」。 海上に建ち並ぶ建造物群と背後の弥山原始林とが一体となった独創的な神社建築であること、建造物の多くが平安時代の寝殿造りの特徴をもつ建築であることなどが評価されています。 登録資産は、厳島神社の建造物群と背後の弥山を含む森林区域です。 facebookページ 「世界遺産クラブ」 で情報交換をしましょう。https://www.facebook.com/heritage.ha
白川郷・五箇山の合掌造り集落
岐阜県と富山県にまたがる「白川郷・五箇山の合掌造り集落」。1995年に世界遺産登録されました。 合掌造り家屋が、険しい山間部の豪雪に耐え養蚕に利用するために工夫された独特な特徴をもつ建築物であること、その集落の自然景観が見事であることが評価されています。 登録資産は、岐阜県大野郡白川村にある荻町集落、富山県南栃市にある菅沼集落と相倉集落の3つの集落。 「世界遺産クラブ」のfacebookページをよろしくお願いします。https://www.facebook.com/pages/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96/238377569589637