-
カテゴリー
- HA蓼科アトリエ (7)
- お知らせ・掲載誌情報 (59)
- はすに向く家 (7)
- オープンハウス(見学会)情報 (22)
- グッドデザイン賞 (2)
- コラム 2014 (3)
- 世界遺産 (43)
- 今週のコラム (53)
- 住宅紹介 (55)
- 日々の活動・建築・風景 (146)
- 趣味(気になるクルマ) (14)
リンク
2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
-
最近の投稿
- 林建築設計室のホームページ 新しくなりました
- ウェブマガジン「SKIP MAGAZINE」で紹介されました
- 実施設計完了しました「重なる軒の家」
- 林建築設計室のホームページ リニューアル準備中です!
- 松本市 寿竹渕地区 七夕演芸会
- 蓼科高原の現場 伐根工事中
- 庭を囲む平屋 外構工事がはじまります
- オープンハウスのご案内です(7/20 長野県茅野市)林建築設計室
- スマホからのお問い合わせ の方にお願いです
- 白馬村の別荘 着工しました
- 家づくりセミナーが開催されます(6/15、上田市)
- 光を呼ぶオープンフロア(松本市)竣工しました
- 事務所のトイレ
- 松本市で開催のオープンハウス 終了しました
- 白馬三山を臨む家 設計完了しました 林建築設計室
- 並ぶ方形の家(軽井沢)設計完了しました 林建築設計室
- 5/18(日)のオープンハウス(松本市)に向け準備中です 林建築設計室
- リノベーションの設計実例が「週刊まつもと」に掲載されました
- 富士見町・原村方面の住宅 別荘
- GWのお休み 林建築設計室
- オープンハウスのご案内です(5/18 長野県松本市)林建築設計室
- 日本建築家協会 JIA長野県クラブの総会
- 信州の建築家とつくる家『あるしてくと』 ついに発刊!
- 公園と連なる家 設計終了しました 林建築設計室
- 木曽路の家 設計完了しました 林建築設計室
- 電気自動車の急速充電器
- 岡谷市の住宅「小さなコートハウス」設計完了 林建築設計室
- 階段のデザイン 林建築設計室
- 建築現場での確認 林建築設計室
- 700㎜と灯りの関係 林建築設計室
- 新年度を迎えて 林建築設計室
- 敷地全体を見る 林建築設計室
- 今日は暖かいですね 林建築設計室
- 「第2回家づくり大賞展・続展」に出展中です
- 庭を囲む平屋(茅野市)上棟しました 林建築設計室
- 家づくり大賞 「暮らし快適賞」を受賞しました
- 工事現場の状況は・・。 林建築設計室
- セミナー講師をします「住宅を建てるために知っておいてほしいこと」(3/30 上田市)
- お問い合わせフォーム 林建築設計室
- 蓼科高原の敷地は標高1300mです
- 長野県学生卒業設計コンクール
- 白馬村の大自然とワンマン列車
- 長野で遊ぼう 10000いいね記念交流会(3/15 長野県松本市)
- 日本建築家協会(JIA)保存問題長野大会 中止になりました
- 遠くから事務所までお越しいただき ありがとうございました
- 土間を囲む家(松本市)上棟しました 林建築設計室
- 大雪による珍道中 都内から松本へ
- 家づくり大賞 一般投票の締め切りは 2/7(金)です
- 松本市音楽文化ホール
- 松本市景観賞 表彰式
- MINI PACEMAN のデザイン
- 国宝松本城氷彫フェスティバル
- 設計実例 MAP in 松本市(林建築設計室)
- 「ひと、まち、建築2014 見つめようくらしの場」のご案内です
- お問い合わせ ありがとうございます 林建築設計室
- 家づくり大賞 に応募しました
- 木材利用
- 日本建築家協会(JIA)保存問題長野大会のご案内です
- facebookページ 長野で遊ぼう
- 交通安全お守り「狸谷山不動院」
- 雪の中に佇む家 @信州
- You Tube で設計実例を紹介しています
- 建築家 柳澤孝彦氏の講演会『風土と建築』
- 敷地の特性を読む
- 2014年もよろしくお願いします 林建築設計室
- 2013年ありがとうございました 林建築設計室
- 年末年始の休暇
- ゆるやかにつながる家(長野市)竣工しました 林建築設計室
- 音楽とふれあう家(松本市)竣工しました 林建築設計室
- 長野で遊ぼう
- 三角屋根の家(松本市)竣工しました 林建築設計室
- 別荘 【S邸リノベーション(長野県軽井沢町)】林建築設計室
- 2014年 松本山雅のカレンダー 林建築設計室
- 工事中の現場 林建築設計室
- 光を呼ぶオープンフロアー(長野県松本市)上棟しました。林建築設計室
- オープンハウス(12/8、松本市)工事の進行と参加申込状況
- 一日中外出をしていました 林建築設計室
- 別荘【黒い筒の家(長野県富士見町)】林建築設計室
- 首都圏の父親が「行きたい観光地」
- 建築知識12月号 に掲載されました 林建築設計室
- 住宅の1年点検
- オープンハウスのご案内です(12/8、松本市)「三角屋根の家」
- 陽の巡る家(下諏訪町)竣工しました
- 蓼科の紅葉
- 穏やかに囲む家(上田市) 竣工しました
- 遠くから見える 長野県箕輪町の家
- オープンハウスのご案内です(10/27、長野県下諏訪町)「陽の巡る家」
- 講演にご参加いただきありがとうございました。
- 高台に建つ 長野県東御市の家
- オリジナル製作の薪ストーブ
- facebookページ 長野で遊ぼう
- 「格子のコートハウス(上田市)」竣工しました
- MINI が 50000km走りました
- 講演をさせていただきます。10月17日(木)
- 「田園と向き合う家(安曇野市)」竣工しました
- 松本市 景観賞
- Dropbox
- 軽井沢千住博美術館
- 3連休の初日の事務所
- オープンハウスのお知らせ(9/28、長野県上田市)「格子のコートハウス」
カテゴリー別アーカイブ: 趣味(気になるクルマ)
電気自動車の急速充電器
電気自動車の急速充電器をいろいろな所で見るようになりました。高速道路のサービスエリアにも設置されていて、約30分で満タンになるようです。 諏訪サービスエリアにて。 ちなみに松本市役所にある急速充電器は無料のようです。 昨年の東京モーターショーで盛り上がっていた BMWのi3。 いよいよ市販化されました。早速、見学に行ってきましたが、今までのクルマの概念を越えていてすべてが新しい。これはおもしろいですね。 モーターショーの展示スペースとディーラーのショールーム。背景となる床と壁の素材・色彩、そしてロゴ。統一されているところが素晴らしいです。 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
カテゴリー: 趣味(気になるクルマ)
コメントをどうぞ
大雪による珍道中 都内から松本へ
2月8日(土)の大雪、実はその日は都内にいて松本へ戻る予定でしたが、帰路がとんでもない珍道中になってしまいました。午後の段階で中央道の八王子〜中津川間が通行止めに。 (首都高速はほとんどクルマが走っていませんでした) 夕方、八王子まで行き一般道に出たのですが、全くクルマが動かないのです。スマホで調べてみると、なんと山梨の国道20号が雪のため数十台が立ち往生して通行止め、になっているではありませんか。あきらめて都内に戻り急きょ一泊することにしました。 翌日も、なかなか中央道と国道20号が開通せず、昼まで待ったのですが時間的に限界。東名高速で御殿場ICまで行き、そこから一般道で富士五湖周辺を通り甲府へ抜ける手段をとりました。 (静岡県御殿場市の足柄サービスエリアも、かなりの雪) (山中湖、空が明るくなってきました) (山梨県南都留郡鳴沢村 道の駅 なるさわ にて) 青木ヶ原樹海をぬけ、甲府までは何とかたどり着いたのですが、そこからの国道20号が大渋滞。小さな上り下りで大型トラックが立ち往生してしまうのですね。チェーンの跡によるカタゴト道をもうのんびり行くしかありません。 (韮崎市 付近) コンビニではトイレ休憩と食料の確保ができて助けられました。どこもおにぎりは完売でしたが。 長野県富士見町に入ったら、国道の除雪は完璧で、道路のアスファルトが見えている状態に。そこからはスムーズに、積雪50㎝の松本まで帰って来ました。 9日(日)に予定していた仕事(打合せ)も延期、建築主Sさん、大変失礼しました。松本市美術館での講演会にも参加できませんでした。 12時に都内を出発して松本に着いたのは22時、ちょうど10時間の旅でした。思い切って東名高速を使って名古屋経由の方が早かったようです。また上信越道の開通を待って、軽井沢〜三才山峠越えもあり得たかもしれません。 しかし翌日の情報ではもっと大変だった人もいたようで、都内から松本まで12時間、22時間、32時間を要した人の話を聞きました。大雪は台風や地震のように災害といえるかもしれませんね。改めて除雪のありがたさを感じました。 教訓「雪が降ったら一般道はダメ。遠回りをしても(開通している)高速道路を使いましょう!」 あまりにも珍しい体験でしたので記録しておきます。 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281
カテゴリー: 日々の活動・建築・風景, 趣味(気になるクルマ)
コメントをどうぞ
MINI PACEMAN のデザイン
事務所のMINIの車検の時に、2日間だけ代車としてお借りしたNINI PACEMAN。 4ドアのCROSSOVERと同じサイズながら、あえて2ドアにしたという斬新な発想です。 傾斜するルーフラインによる、他にはないクーペのようなシルエット。登場したばかりの頃はこのデザインにピンときませんでしたが、最近目が慣れてきたせいか、すごくカッコウよく感じますね。 クルマのデザインについてよく言われていますが、①発表後すぐに受け入れられるケース ②発表後1〜2年が過ぎた頃「なかなかいいね」となりその後長く新しさを保ち続けるケース。③斬新ではあるが最後までパッとせずに静かに終わっていくケース。といろんなパターンがあります。更にはデザイン的な評価と販売上の成功とは、必ずしも一致しないところが奥深いですね。果たしてこのクルマはどうなるのかな・・・。 それにしても、RANGE ROVER EVOQUE Coupeと似ていると思うのは私だけでしょうか。 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281
カテゴリー: 趣味(気になるクルマ)
コメントをどうぞ
交通安全お守り「狸谷山不動院」
交通安全・厄除け祈願で知られる京都の「狸谷山不動院」でご祈祷を受けたお守りです。 今年も北の街から南の街まで、工事現場へは 事務所のクルマ MINI CLUBMAN ペッパーホワイト で伺いますのでよろしくお願いします。車検を受けて絶好調です。 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281
カテゴリー: 日々の活動・建築・風景, 趣味(気になるクルマ)
コメントをどうぞ
さようなら Alfa Romeo
8月最初の日曜日、今日も暑い一日でしたね。久しぶりにオフでしたので炎天下のドライブとなりました。実は、Alfa Romeo Spiderとお別れをすることになり、今日が最後のランだったのです。 さりげないデザインはピニンファリーナの手腕によるもので、1996年に誕生し、27年間にわたって生産されたクルマでした。これはシリーズ4、1993年型のファイナルでした。購入するまでには何年もかけて中古車をさがしたのですが、古さを感じさせないデザインと機能性の融合という点ではなかなかのものでした。 たくさんの思い出をありがとう。購入した東京のお店へ戻っていきます。まだまだ現役でがんばってほしいものです。 突然、プライベートな訳のわからない話で失礼しました。
屋根に人を乗せるバス
オープントップバス このバスをつくる人、冬に走らせる人、乗って楽しむ人。 遊び心は素晴らしいですね。 建築で言うと、手すりがあるだけの屋上の状態ですから。 冬のパリ・シャンゼリゼ通り。 寒さなんて関係ない!
カテゴリー: 趣味(気になるクルマ)
コメントをどうぞ
アルファロメオ・ジュリエッタ が事務所に横付け
昨日、Alfa Romeo Giulietta が事務所に横付けしました。納車になった友人が、ディーラーからそのまま直行してくれたのです。Quadrifoglio Verdeは、こだわりのMT仕様、3サイズは4350×1800×1460。 5ドアでありながら、このサイドからリアへと流れるデザインは何とも大胆で美しく、惚れ惚れしてしまいます。最近ではブレラもそうでしたが、走り去る後ろ姿が特にいいです。156のテールランプはプツンと宝石を置いたようなイメージでしたが、この6を横倒ししたようなデザインはきっと遠くからでも一目でわかりそうで、ディティールへのこだわりを強く感じます。
大きなMINIと小さなBMW
一番大きなMINIと一番小さなBMWは、サイズと価格帯がほぼ同じになりました。キャラクターは全く違いますので購入時に迷うケースはないと思いますが、BMWの狙いには興味深いものがあります。 MINIクロスオーバー(4105×1790×1550、FFと4駆) 2011年1月より追加 BMW1シリーズ(4335×1765×1440、FR) 2011年10月より現行 ヨーロッパではこのクラスのVWゴルフ、AUDI・A3、プジョー207がたくさん走っていますが、その激戦区でALFAジュリエッタがどこまで頑張れるか・・・。
GolfⅡ
フォルクスワーゲン、ゴルフ2。 1984年から1992年まで生産されたGOLFⅡ。今でも「Golfらしい」と賞賛される声があちこちで聞かれます。車名の由来はスポーツのGolfではなく、メキシコ湾(ドイツ語で Golf von Mexiko )の風」から。GolfⅡの3サイズは3985×1665×1415で、現行Poloとほぼ同じです。参考までに、現行のGolfⅥは4210×1790×1485、現行のPoloは、3995×1685×1475。 実は過去に、GolfⅡ(1990年型、Cli、紺色)、GolfⅡ(1992年型、40th記念バージョン、黒色)の2台を共に中古で購入し乗り継いできました。仕事で工事現場への往復など相当な距離を走破しました。実用性(大人4人と荷物がOK、小回りがきいて高速もOK)とデザインを兼ね備えたすばらしいパッケージングです。雪道での大スピン、首都高速での突然の不動などエピソードは語りきれませんが、かわいい相棒でした。状況さえ許せばまた乗ってみたい1台です。 写真は2010年12月、最後のお別れシーンです。綺麗にみがいて東京のGolfⅡ専門店へと乗って行きました。高速道路を走行中はとても複雑で悲しい想いでした。その後新しい所有者の手に渡りましたのでずっと長生きしてくれることを願うばかりです。
イギリスのタクシー
このかわいらしいフォルムはすべてのタクシーに共通で、9割くらいが黒色。 後部席がうまくできていて5人が乗れます。前向きに3人、後ろ向きの折りたたみ椅子に2人。 大勢乗れて荷物もたくさん積めて小さなボディー、これはすばらしい設計ですね。 それと世界一の運転技術と言われているだけあってもの凄いです。小さな路地へはどんどん入って信号回避、広い道は飛ばす飛ばす、悪路で大きくはねれば「ワッハッハ~~」と大声で笑って終わり、日本だったら「すみません」となる場面。ラフな服装でとても親切でした。 写真は2012年正月に撮ったマンチェスター市庁舎の前に並ぶタクシーです。