-
カテゴリー
- HA蓼科アトリエ (7)
- お知らせ・掲載誌情報 (59)
- はすに向く家 (7)
- オープンハウス(見学会)情報 (22)
- グッドデザイン賞 (2)
- コラム 2014 (3)
- 世界遺産 (43)
- 今週のコラム (53)
- 住宅紹介 (55)
- 日々の活動・建築・風景 (146)
- 趣味(気になるクルマ) (14)
リンク
アーカイブ
-
最近の投稿
- 林建築設計室のホームページ 新しくなりました
- ウェブマガジン「SKIP MAGAZINE」で紹介されました
- 実施設計完了しました「重なる軒の家」
- 林建築設計室のホームページ リニューアル準備中です!
- 松本市 寿竹渕地区 七夕演芸会
- 蓼科高原の現場 伐根工事中
- 庭を囲む平屋 外構工事がはじまります
- オープンハウスのご案内です(7/20 長野県茅野市)林建築設計室
- スマホからのお問い合わせ の方にお願いです
- 白馬村の別荘 着工しました
- 家づくりセミナーが開催されます(6/15、上田市)
- 光を呼ぶオープンフロア(松本市)竣工しました
- 事務所のトイレ
- 松本市で開催のオープンハウス 終了しました
- 白馬三山を臨む家 設計完了しました 林建築設計室
- 並ぶ方形の家(軽井沢)設計完了しました 林建築設計室
- 5/18(日)のオープンハウス(松本市)に向け準備中です 林建築設計室
- リノベーションの設計実例が「週刊まつもと」に掲載されました
- 富士見町・原村方面の住宅 別荘
- GWのお休み 林建築設計室
- オープンハウスのご案内です(5/18 長野県松本市)林建築設計室
- 日本建築家協会 JIA長野県クラブの総会
- 信州の建築家とつくる家『あるしてくと』 ついに発刊!
- 公園と連なる家 設計終了しました 林建築設計室
- 木曽路の家 設計完了しました 林建築設計室
- 電気自動車の急速充電器
- 岡谷市の住宅「小さなコートハウス」設計完了 林建築設計室
- 階段のデザイン 林建築設計室
- 建築現場での確認 林建築設計室
- 700㎜と灯りの関係 林建築設計室
- 新年度を迎えて 林建築設計室
- 敷地全体を見る 林建築設計室
- 今日は暖かいですね 林建築設計室
- 「第2回家づくり大賞展・続展」に出展中です
- 庭を囲む平屋(茅野市)上棟しました 林建築設計室
- 家づくり大賞 「暮らし快適賞」を受賞しました
- 工事現場の状況は・・。 林建築設計室
- セミナー講師をします「住宅を建てるために知っておいてほしいこと」(3/30 上田市)
- お問い合わせフォーム 林建築設計室
- 蓼科高原の敷地は標高1300mです
- 長野県学生卒業設計コンクール
- 白馬村の大自然とワンマン列車
- 長野で遊ぼう 10000いいね記念交流会(3/15 長野県松本市)
- 日本建築家協会(JIA)保存問題長野大会 中止になりました
- 遠くから事務所までお越しいただき ありがとうございました
- 土間を囲む家(松本市)上棟しました 林建築設計室
- 大雪による珍道中 都内から松本へ
- 家づくり大賞 一般投票の締め切りは 2/7(金)です
- 松本市音楽文化ホール
- 松本市景観賞 表彰式
- MINI PACEMAN のデザイン
- 国宝松本城氷彫フェスティバル
- 設計実例 MAP in 松本市(林建築設計室)
- 「ひと、まち、建築2014 見つめようくらしの場」のご案内です
- お問い合わせ ありがとうございます 林建築設計室
- 家づくり大賞 に応募しました
- 木材利用
- 日本建築家協会(JIA)保存問題長野大会のご案内です
- facebookページ 長野で遊ぼう
- 交通安全お守り「狸谷山不動院」
- 雪の中に佇む家 @信州
- You Tube で設計実例を紹介しています
- 建築家 柳澤孝彦氏の講演会『風土と建築』
- 敷地の特性を読む
- 2014年もよろしくお願いします 林建築設計室
- 2013年ありがとうございました 林建築設計室
- 年末年始の休暇
- ゆるやかにつながる家(長野市)竣工しました 林建築設計室
- 音楽とふれあう家(松本市)竣工しました 林建築設計室
- 長野で遊ぼう
- 三角屋根の家(松本市)竣工しました 林建築設計室
- 別荘 【S邸リノベーション(長野県軽井沢町)】林建築設計室
- 2014年 松本山雅のカレンダー 林建築設計室
- 工事中の現場 林建築設計室
- 光を呼ぶオープンフロアー(長野県松本市)上棟しました。林建築設計室
- オープンハウス(12/8、松本市)工事の進行と参加申込状況
- 一日中外出をしていました 林建築設計室
- 別荘【黒い筒の家(長野県富士見町)】林建築設計室
- 首都圏の父親が「行きたい観光地」
- 建築知識12月号 に掲載されました 林建築設計室
- 住宅の1年点検
- オープンハウスのご案内です(12/8、松本市)「三角屋根の家」
- 陽の巡る家(下諏訪町)竣工しました
- 蓼科の紅葉
- 穏やかに囲む家(上田市) 竣工しました
- 遠くから見える 長野県箕輪町の家
- オープンハウスのご案内です(10/27、長野県下諏訪町)「陽の巡る家」
- 講演にご参加いただきありがとうございました。
- 高台に建つ 長野県東御市の家
- オリジナル製作の薪ストーブ
- facebookページ 長野で遊ぼう
- 「格子のコートハウス(上田市)」竣工しました
- MINI が 50000km走りました
- 講演をさせていただきます。10月17日(木)
- 「田園と向き合う家(安曇野市)」竣工しました
- 松本市 景観賞
- Dropbox
- 軽井沢千住博美術館
- 3連休の初日の事務所
- オープンハウスのお知らせ(9/28、長野県上田市)「格子のコートハウス」
月別アーカイブ: 4月 2014
オープンハウスのご案内です(5/18 長野県松本市)林建築設計室
松本市で工事中の住宅「光を呼ぶオープンフロアー」。 建築主さんのご厚意によりましてオープンハウス(完成見学会)を開催します。 家づくりにご興味のある方はぜひお越し下さい。見学を希望される方は、事前申し込みをお願い致します。 【日時】 2014年5月18日(日) 10:00~16:00 【場所】 長野県 松本市 参加申し込みをされた方に、詳しい場所をお知らせします。 【お申し込み、お問い合わせ】 ①〜③のいずれかの方法で、希望される時間帯と共にご連絡ください。 A 10:00〜12:00 B 12:00〜14:00 C 14:00〜16:00 ① 完成見学会(オープンハウス)申し込みフォーム http://www.hayashi-arc.com/?page_id=43 からお願いします。 ② メール:hayashi@h-a.jp ③ TEL:0263-85-2117 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
カテゴリー: オープンハウス(見学会)情報
コメントをどうぞ
日本建築家協会 JIA長野県クラブの総会
(公益社団法人)日本建築家協会 関東甲信越支部 長野地域会 JIA長野県クラブ、長い名称の会ですが、長野県内在住66名の会員で構成されています。4月19日(土)に長野市で、通常総会、会員集会、懇親会が開催され参加しました。 会員集会では歴代の会長さんによって、これからのJIAについての話し合いがなされました。電車で松本まで戻ったのですが、車中酔っぱらい集団が大騒ぎをしてしまったのかもしれません・・・。更に松本駅前で2次会になってしまい遅い帰宅になりました。 JIA 公益社団法人 日本建築家協会 http://www.jia.or.jp 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
信州の建築家とつくる家『あるしてくと』 ついに発刊!
信州の建築家とつくる家『あるしてくと』 オーダーメイドの家を建てたい方のための家づくりマガジン。 ついに創刊! ぜひご覧になってみてください。 詳細・購入は、↓オフィスエムのホームページ http://o-emu.net/archives/14431.html (オフィスエムのホームページより) ハウスメーカーでもなく、工務店でもなく、〝もっと自分らしい居心地のよい家〟をオーダーメイドで建てたい方のための家づくりマガジンがついに創刊! 信州在住33人の建築家による実例をみながら「理想の家づくり」のイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか。 2012年まで刊行していたJIA長野県クラブ(日本建築家協会長野県支部)発行の『信州の建築家とつくる家』シリーズの発展版です。 〝あるしてくと〟とは フランス語で建築家の意味 「Architecte」と書きます 施主に寄り添って家を建てるのが建築家のよいところ 「あるしてくと」から建築家の魅力を感じていただけたら幸いです。(本誌より) 〈CONTENTS〉 ・藤森照信インタビュー 建築はおもしろいのである。 ・はみだす建築「看板建築」 ・頼んで大正解!建築家との家づくり ・建築家との家づくりQ&A ・信州の木で家を建てよう! ・建築家33人の家づくり ・ネアンデルタールの火 小池雅久 ・ぺぺ中嶋のサウンドスケープ劇場 今夜、いつものバーで 林建築設計室で設計監理をさせていただいた「階層の家」が掲載されています。 地形の特性を生かしたスキップフロアーで、多様性と遊び心が溢れた居住空間。既存の石垣や池、眺望や木々、あらゆる自然との共生をかなえた家です。 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ・掲載誌情報
コメントをどうぞ
公園と連なる家 設計終了しました 林建築設計室
松本市で以前設計をさせていただいた住宅の隣に計画した小さなゲストハウスです。 公園に面する敷地で、南から順に、公園〜今回の計画建物〜中庭〜既存建物へと、内と外が交互に連なることになります。南と北に開放的な開口部をもつ広間、そこにはバーカウンター風のキッチン、シャワールーム、小さな暖炉を備えています。らせん階段をのぼり、空中に浮くイメージのブリッジを渡り、独立した個室へと至ります。 多目的な使い方をイメージしていて、非日常的な楽しい時間を過ごすためのコンパクトな建築です。 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
木曽路の家 設計完了しました 林建築設計室
南北に細長い敷地で、南は街道に面し北は木曽川に接しています。そして東西の敷地は境界ギリギリに建物が建っている状況の中で、計画がスタートしました。 リビングダイニングの環境を良くする事が優先順位の高いテーマでしたので、まずは2階に配置し、南と北に大きなテラスを設けました。南のテラス〜リビングダイニング〜北のテラスへと直線的につながる軸線をつくり、光や風を充分に導入しながら、遠くの景色へと視線が抜けていきます。 ガレージから玄関へとつながる裏動線、洗濯場所〜室内干しスペース〜外干しスペースが並ぶ家事動線、路地のような奥行き感のある玄関アプローチなど、機能的な面での合理性も追求しました。着工に向けて役所への申請手続き中です。 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
電気自動車の急速充電器
電気自動車の急速充電器をいろいろな所で見るようになりました。高速道路のサービスエリアにも設置されていて、約30分で満タンになるようです。 諏訪サービスエリアにて。 ちなみに松本市役所にある急速充電器は無料のようです。 昨年の東京モーターショーで盛り上がっていた BMWのi3。 いよいよ市販化されました。早速、見学に行ってきましたが、今までのクルマの概念を越えていてすべてが新しい。これはおもしろいですね。 モーターショーの展示スペースとディーラーのショールーム。背景となる床と壁の素材・色彩、そしてロゴ。統一されているところが素晴らしいです。 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
カテゴリー: 趣味(気になるクルマ)
コメントをどうぞ
岡谷市の住宅「小さなコートハウス」設計完了 林建築設計室
設計が完了しました。岡谷市に建つ住宅「小さなコートハウス」です。コンパクトな規模でありながら豊かで快適な空間になるように、そしてコの字型の平面形にすることによって囲まれた中庭空間を生み出すことが大きなテーマでした。 土地の購入段階からご相談をいただきまして、造成された住宅地の中でどの区画がこれからつくる家にふさわしいのか検討しました。 南の隣地は現在空地になっていますが、将来的には家が建つことが想定されます。その場合のお隣からの視線、室内からの視線、光や風の確保の仕方などを総合的に検証し、建物の配置、平面形状、1・2階の構成などが決まってきました。2階リビング、玄関脇にある多目的な収納部屋、ローテーション可能な個室のあり方など、施主さんといっしょに暮らし方についてじっくり時間をかけて考えさせていただきました。着工に向けての準備段階に入り、春着工、秋竣工の予定です。 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
階段のデザイン 林建築設計室
上下階を結ぶ階段。平面計画の中で階段は動線の要であり、プランによってその位置づけは大きく変わってきます。裏方にひっそりと存在する場合は比較的閉じた印象の空間になり、リビングや吹抜けに近い場合は開放的な階段になるケースが多いです。 特に後者の場合には、移動手段としての機能性だけでなくデザイン性も求められます。体感する人にとって、何かワクワクするような楽しさを演出できないものか意識しながら計画しています。形態、構造、素材、色彩、明るさ、広さ、高さ、安全性、見上げ見下ろす視点の変化など建築空間を構成する要素が階段には凝縮されていますので、非常に奥が深いです。 踊り場を吊り、浮遊感を演出しました リビングとダイニングの中間に構える階段 2階に浮いているブリッジへと至る階段。背後に控える開放的な飾り棚とセットでデザインされています。 壁と床はしっくい塗りの左官仕上げ。かまくら(雪)の中にいるようなイメージの空間になりました。 踏み板部分も真っ白な仕上げの螺旋階段。単一素材(鉄骨)で構成されています。 コンクリート打放し仕上げの階段は、壁から持ち出しています。同じく単一素材で。 スキップフロアーをつなぐ階段。一直線に室内を貫く動線。 中間階のリビングにある階段は、できるだけ視線が抜けることを意識しました。 家の中央にある黒壁に沿って、2階からの自然光が1階まで届きます。時間帯や天候によって違う表情を見せてくれます。 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
建築現場での確認 林建築設計室
今日は早朝から、工事中の現場へ行って確認をしてきました。この4月から高速道路の早朝割引がなくなっていました。 まず最初に、茅野市の「庭を囲む平屋」の現場へ。外壁の下地や内部天井の下地など、木工事が進んでいます。大工さんとお話をしたのですが、毎朝6時に家を出て、早くから現場入りしてくれているそうです。ありがたいことです。 同じく茅野市・蓼科高原の敷地へ。伐採工事がはじまっています。 1年近くこの敷地を見守ってきました。冬は葉が落ち木々の隙間から遠くの山並みが少しだけ見えていましたが、今回の伐採によって一気に見晴らしが良くなる予定です。 松本市の「土間を囲む家」へ。しっかりと仮囲いで覆われていて、中では板金屋さんの屋根工事と、ユニットバスの据え付け工事が行われています。 松本市「光を呼ぶオープンフロアー」の現場。外部足場がはずれ姿を現しました。内外装の仕上げ工事と並行して外構工事がはじまります。偶然お施主さんとお会いできました。 昨年末に竣工しお引き渡しを終えていた松本市の「音楽とふれあう家」。植栽工事がはじまりました。順番としては高木から、その後低木・下草類へと移ります。職人さん達が綿密な打合せをしています。 工事現場ではその道のプロ(専門職)が、より良くするために知恵をしぼり工夫をしながら仕事を進めてくれています。引き続きよろしくお願いします。 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode
カテゴリー: HA蓼科アトリエ, 日々の活動・建築・風景
コメントをどうぞ
700㎜と灯りの関係 林建築設計室
食卓テーブルの上にペンダント型の照明器具を設置する場合、デザイン・素材、色彩、照度・灯数、そして空間とのバランスから器具の選定をすることになりますが、それも家づくりの中で楽しみのひとつですよね。 照明計画をする上でこだわっていることがあります。それはテーブルの天板から照明器具の下端までの寸法で、例外なく700㎜にしています。少し低く感じるかもしれませんが、実はこの高さから広がる灯りは、とても優しく心地よく感じます。 林建築設計室 長野県松本市寿北3−4−20 TEL 0263−85−2117 林 隆 Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi ▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。 http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281 ▼ 林建築設計室 公式サイト http://www.h-a.jp ▼ 林建築設計室 facebookページ https://www.facebook.com/ha.japan ▼ 長野で遊ぼう facebookページ https://www.facebook.com/naganode