雪の中に佇む家 @信州

信州の豊かな自然の中に建っている住宅の 冬の様子です。同じ長野県内でも地域によってだいぶ気候が異なります。特に積雪が多く寒い地域では、様々な設計上の配慮が必要になります。

屋根に積もった雪を自然落下させるかどうか                    その雪の積もる場所                               地面〜1階床面までの基礎の高さ設定                       雨樋の考え方                                  熱源(電気、ガス、灯油)の供給方法や検針メーターの場所             郵便受けの場所                                 凍結防止や水抜きの方法                             雪かき、除雪機、スキーやスノボ、薪の置き場所                  駐車スペースから玄関までの距離                         断熱性能                                    暖房方式                                    薪ストーブの煙突の構造 など

このような課題を克服した上で当然のことではありますが、機能性やデザインもとっても重要なことです。様々な条件を総合的に判断して平面や断面の計画が練られていきます。

矩勾配の家(長野県 北安曇郡 白馬村)

 

重なる柱状の家(長野県 安曇野市)

 

黒い筒の家(長野県 諏訪郡 富士見町)

 

S別荘リノベーション(長野県 北佐久郡 軽井沢町)

林 隆                                  Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi

 

▼ 林建築設計室 公式サイト                           http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ               https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 長野で遊ぼう facebookページ         https://www.facebook.com/naganode

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281

 


カテゴリー: 日々の活動・建築・風景 | コメントをどうぞ

You Tube で設計実例を紹介しています 

林建築設計室の設計実例を、You Tubeでご紹介しています。                 http://www.h-a.jp/YouTube.htm

林 隆のYou Tubeチャンネル は ↓こちらになります。    http://www.youtube.com/channel/UCxlMcck3g-j3hzUXE8uoHUQ

ひとつの住宅1分〜2分です。お時間がありましたらご覧になってみてください。   今後、追加していきますのでよろしくお願いします。こんなイメージです。

YouTube Preview Image

林 隆                                  Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi

 

▼ 林建築設計室 公式サイト                           http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ               https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 長野で遊ぼう facebookページ         https://www.facebook.com/naganode

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281


カテゴリー: 住宅紹介, 日々の活動・建築・風景 | コメントをどうぞ

建築家 柳澤孝彦氏の講演会『風土と建築』

『風土と建築』〜上田市交流文化施設によせて〜 と題して、2013年10月26日に上田市で開催されました。会場には1/50の巨大な模型を展示。冒頭でいきなり「宣言をします。」「最良の建築をつくる。そして経済的価値では計れない価値を見出す。」

続いて現在工事中の建築の設計や施工のプロセスが紹介されました。上田の歴史・自然・文化を背景に、高さをおさえ大地に根ざした環境デザイン、そして直径70mの円形プロムナードによる長い動線の意図することなど興味深いお話が続きました。

いくつかのキーワードが気になりメモをとってありましたので転記します。「建物100%、外構100%、計200%」これではじめていい環境になる。「平面は足の裏」平面に機能をバランスさせうまくいけば立ち上がりはスムーズにいく。「ランダム性の役割は大きい」音・ファッション・髪型にも通じる考え方である。「公共のマナーは必要」文化施設はそこで空間や伝統を感じながら学ぶ場でもありたい。「建築は人々の背景」だから抑制をきかせてデザインをする。「1/50の模型は自分が入り込める」

その後、同会場で景観シンポジウム。市民や学生からも前向きな意見や質問が寄せられました。建築家としての思想的な話が多く、その具体的な表現としての設計手法が紹介された講演でした。日頃モヤモヤしていた想いが晴れたような気持ちになり帰りのクルマを走らせました。

林 隆                                  Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi

▼ 林建築設計室 公式サイト                           http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ               https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 長野で遊ぼう facebookページ         https://www.facebook.com/naganode

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281

 


カテゴリー: 日々の活動・建築・風景 | コメントをどうぞ

敷地の特性を読む 

建築の設計をする場合、敷地のもっている特性や周辺の環境をしっかりと把握することがとても重要です。もし仮に、同じ条件(同じ施主さん、同じ要望、同じコスト)で住宅の設計をしたとすると、まったく違う間取りと外観になると思います。

その敷地には、そこにふさわしい固有の解答(プラン)があります。

豊かな自然の中では四季の変化によって随分表情は変わってきます。茅野市 蓼科高原の敷地です。夏から冬にかけての様子ですが、敷地内の樹木が落葉することによって遠くの景色が少し見えるようになりました。

 ↑  2013年9月1日

↑ 2013年10月27日

↑ 2013年11月29日

↑ 2013年12月29日

敷地の特性を読むために、もう何ヶ月も現場へ出向いてはいるのですが、なかなか設計が進みません。そろそろエンジンをかけなくてはいけない状況です。

林 隆                                  Facebook https://www.facebook.com/ta.hayashi

▼ 林建築設計室 公式サイト                           http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ               https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 長野で遊ぼう facebookページ         https://www.facebook.com/naganode

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281


カテゴリー: HA蓼科アトリエ, 日々の活動・建築・風景 | コメントをどうぞ

2014年もよろしくお願いします 林建築設計室

新年あけましておめでとうございます。                      昨年同様、2014年もよろしくお願いいたします。                林建築設計室 代表 林  隆

 

今年の初詣は、港区芝の増上寺で参拝をしてまいりました。一度訪ねてみたいと思っていながら、ようやく実現できました。歴史ある建築と東京タワー、そして人また人。なんとも不思議で魅力的で光景の中で、これから1年間のことを考えてみました。可能な限り、建築の生まれるプロセスを大切にしながら、想いのいっぱいつまった仕事をしていけたらと思います。

 

毎年の事ですが、箱根駅伝をしっかりテレビで観ました。東洋大学の選手たちの活躍、そしてチーム力のすばらしさに感動しました。酒井監督の「その1秒をしぼりだせ」。ひとり2秒縮めれば10人で20秒、昨年はこの差で連覇を逃し、その翌日からこの目標に向かってチームが始動して栄冠を勝ち取ったようです。

お休み中にメールをいただいていましたが、お返事が遅くなりまして大変失礼しました。今年もどうぞよろしくお願いします。

▼ 林建築設計室 公式サイト                           http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ               https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 林 隆 Facebook                    https://www.facebook.com/ta.hayashi

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281

 


カテゴリー: 日々の活動・建築・風景 | コメントをどうぞ

2013年ありがとうございました 林建築設計室

今年もあとわずかで終わろうとしています。新しい出会いもあり、そして多くの皆様方にお世話になり、この一年間設計監理のお仕事をさせていただきましたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

(先日、軽井沢の敷地へ向かう途中、三才山峠での1枚です)

春から初夏にかけて、ゆるく仕切る家(富士見町)、小林内科医院(松本市)、炉壁をつつむ大屋根(辰野町)、回遊する家(辰野町)、階層の家(松本市)が竣工しました。共に昨年の後半に着工して冬にも工事を進めていただいた建築です。

夏には、伊那市T邸のリノベーション工事が完成しました。居間・食堂・台所の間取りを見直し、アイランド型の製作キッチンが据わりました。そして床・壁・天井の断熱補強とサッシの取り替えによって断熱性能を強化し、輻射暖房も装備しました。生活動線を大幅に見直して暖かく快適な家へと蘇ることができました。住宅の一部で仮の生活をしていただきながら、一部工事を進めるこのようなケースは比較的短い工期で完結することも重要です。

秋には、田園と向き合う家(安曇野市)、格子のコートハウス(上田市)、穏やかに囲む家(上田市)、陽の巡る家(下諏訪町)が竣工しました。ご縁をいただきました上田市の住宅2軒は、偶然にも歩いて移動ができる距離でした。

そして年末には、三角屋根の家(松本市)、ゆるやかにつながる家(長野市)、音楽とふれあう家(松本市)が竣工しました。職人さん不足は最近の建設業界の構造的な課題でもありますが、何とか12月にお引き渡しをさせていただきました。

設計期間は可能な限り長くいただいています。設計から工事竣工までに3年半を要した物件、そして農地転用などの法的な手続きに長い時間を要した物件も着工しましたので、今年は例年より竣工軒数は多くなりました。

長野県内各地でお世話になりましたので、各地域の施工会社さんに工事をしていただきました。守谷商会さん、アーキシュさん、金森建設さん、滝澤工務店さん、カネトモさん、神稲建設さん、現場監督さんそして工事に携わっていただきました多くの皆樣方、お世話になりまして本当にありがとうございました。

林建築設計室は1月5日(日)までお休みをいただきます。どうぞ皆様よいお年をお迎え下さい。 2013年12月30日  林建築設計室 代表 林 隆

 

年末年始休業中のお問い合わせ ご相談は ↓こちらからもお受けしております。    ▼ お問い合わせフォーム                             http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281

▼ 林建築設計室 公式サイト                     http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ            https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 林 隆 Facebook                    https://www.facebook.com/ta.hayashi

 


カテゴリー: 日々の活動・建築・風景 | コメントをどうぞ

年末年始の休暇

皆さま、クリスマスイヴの楽しい夜を過ごされていることと思います。今年も残りあとわずかですね。林建築設計室は

12月28日(土)〜1月5日(日)まで年末年始の休暇とさせていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

▼ 林建築設計室 公式サイト                     http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ            https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 林 隆 Facebook                    https://www.facebook.com/ta.hayashi

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281


カテゴリー: お知らせ・掲載誌情報, 日々の活動・建築・風景 | コメントをどうぞ

ゆるやかにつながる家(長野市)竣工しました 林建築設計室

以前松本市で開催したオープンハウスへ、建築主さんにお越しいただきましたが、その時が私との最初の出会いでした。林建築設計室の作風を気にとめていただきまして、その後設計〜工事の期間を経て竣工引き渡しになりました。建設業界全体の職人さんの人手不足により工事が少し遅れご心配をおかけしましたが、何とか今年最後の連休に間に合うことができました。

敷地は静かな住宅地で、今まで暮らしておられた住宅を解体しての建て替え計画でした。敷地の一部に盛り土をして、前面道路・水路・隣地との関係性を見直しました。その結果、玄関ホールから4段ほど階段を上がって居間に至る動線になっています。

隣家が接近しているため、居間の吹抜け上部から1階へ光を落とす開口部を設けました。小さな吹抜けですがその効果は大きく、家全体が随分明るくなりました。そしてプランを考える上では「ゆるやかなつながり」がテーマになりました。生活の中心となる居間〜食堂〜台所の位置関係は、平面的に少しづつ重なるようにつながり、吹抜けを介して1階の居間と2階のホールもつながっています。個々の領域は独立していますが、人の気配を少し感じることができるイメージです。

 

建築主さん、現場監督さん、そして工事に携わっていただきました多くの皆樣方、お世話になりまして本当にありがとうございました。ご竣工おめでとうございます。来春の植栽も楽しみにしております。

▼ 林建築設計室 公式サイト                     http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ            https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 林 隆 Facebook                    https://www.facebook.com/ta.hayashi

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281

 


カテゴリー: 日々の活動・建築・風景 | タグ: | コメントをどうぞ

音楽とふれあう家(松本市)竣工しました 林建築設計室

建築主さんとの出会いは2010年の6月、ちょうど3年半前のことでした。そこからじっくりと建築の構想を練り、設計期間〜工事期間を経て、竣工お引き渡しとなりました。年末年始を新居で暮らしていただくことができまして何よりです。

住宅とガレージを別棟にして、また玄関へのアプローチをあえて長くすることにより、各所に豊かな外部空間が生まれ、室内の合理的な動線計画が実現できました。来春予定されている植栽工事も楽しみです。

 

主要な3つの生活ゾーン(居間、和室、音楽室)が、中庭をコの字型に囲むように平面が構成されています。音楽室は楽器を演奏したり、聴いたり、またゲストルームとしての機能も兼ねていて、オーディオ機器やプロジェクターが装備されています。

建築主さん、現場監督さん、そして工事に携わっていただきました多くの皆樣方、お世話になりまして本当にありがとうございました。 建築主のKさん、長い設計期間をいただけましたことは設計者としてとてもありがたいことでした。ご竣工おめでとうございます。

▼ 林建築設計室 公式サイト                     http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ            https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 林 隆 Facebook                    https://www.facebook.com/ta.hayashi

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281


カテゴリー: お知らせ・掲載誌情報 | タグ: | コメントをどうぞ

長野で遊ぼう

昨夜から今日にかけて、松本市でも雪が降りました。竣工が近く外構工事が進行中の現場がありますので、大雪にはならなくて何よりでした。

今日は、facebookページ 【 長野で遊ぼう 】をご紹介します。

▼ 長野で遊ぼう                 https://www.facebook.com/naganode

長野県(信州)の自然・風景・季節・人・イベント・・・、その魅力を再発見しませんか。長野が好きな皆様からの投稿をお待ちしています。

 

▼ 林建築設計室 公式サイト                     http://www.h-a.jp

▼ 林建築設計室 facebookページ            https://www.facebook.com/ha.japan

▼ 林 隆 Facebook                    https://www.facebook.com/ta.hayashi

▼ お問い合わせは、こちらのフォームからも受け付けています。           http://www.hayashi-arc.com/?page_id=2281

 

 


カテゴリー: お知らせ・掲載誌情報 | コメントをどうぞ