タグ別アーカイブ: はすに向く家

「はすに向く家(諏訪市)」竣工(林建築設計室、長野県)

【今週のコラム548 林 隆】 長野県諏訪市に建つこの家は、住宅と車庫の二棟からなり、設計期間10ヶ月、工事期間7ヶ月を経て12月15日に竣工引き渡しになりました。 現在南隣地は空地ですが、将来家が建つことが予想されます。敷地の西側には小さな川が流れその河川敷きの土手は、敷地より2mくらい高くなっています。土手を歩く人から見下ろされるような敷地なのですが、川の反対側には遠くの山並みを望むことができます。 そのような敷地条件の中で、敷地の使い方と建物の配置について検討を重ねることにより、南西方向に開くことが最も重要である事がわかってきました。主要な部屋が南西方向に向くことにより、①南隣地に家が建っても室内はいい環境が保たれる ②土手を歩く人と視線が合わない ③2階リビングから最も綺麗な景色が見える、というメリットがあります。 四角い建物を45度斜めに配置すると、敷地の四隅に使いにくい外部空間が残ってしまいます。そこで建物は方位と敷地形状に対して素直に据え、プラン的には45度ふれている間取りが生まれました。 家の中央を貫く斜めの壁を設け、その壁に沿って各居場所が斜め(はす)に向いて構えています。南西方向の「眺望の方向性」と「壁の角度」、このふたつの軸線は一致していて、偶然にも諏訪大社上社に向いているのです。 象徴的な斜めの壁を活かした有機的な動線計画により、階段を上がり2階に立った瞬間、目の前には自慢の景色が飛び込んで来るドラマチックな演出をしています。平面的に斜めの壁が存在することにより、2階の屋根を支える木造の化粧タルキは、1本1本すべての長さが異なり、外周部に接する部分の高さと角度が皆違うという大変複雑な納まりでしたが、大工さんをはじめ職人さんたちが丁寧に造ってくれまして、まさに構造美が表現されています。 建築主さんの想いがいっぱい込められた家が竣工しました。ここでどんな暮らしが始まるのか、建築主Kさん、またの機会に聞かせてくださいね。施工会社のKさんとIさん、そして工事に携わっていただいた多くの皆様方、お世話になりまして本当にありがとうございました。                          

カテゴリー: 今週のコラム | タグ: | コメントをどうぞ

木工事 進行中!(はすに向く家)

諏訪市で工事中の住宅「はすに向く家」は、大工さんによる木工事が着々と進んでいます。 はす(斜め)に向く大きな開口部、屋根の構造をそのまま見せる天井のデザイン、化粧タルキが直行している様子、そして空間の広さや高さのバランスを体感できるようになってきました。 今日は現場で、施主さん、現場監督さん、大工さん、電気屋さん、事務所の村山が打合せをしました。住宅棟と車庫棟、二棟が同時進行しています。            

カテゴリー: はすに向く家, 日々の活動・建築・風景 | タグ: | コメントをどうぞ

「はすに向く家(諏訪市)」上棟(林建築設計室、長野県)

【今週のコラム540 林 隆】 方位に対して、そして敷地形状に対して、斜め(はす)に向いて構える住宅。8月17日に上棟式を行いました。 ①南西方向の眺望の良さと、②家の中央(1・2階の同じ位置)に貫く斜めの壁。このふたつの軸線が一致する、とてもシンプルな空間構成になっています。             建物の骨組みが組み上がったこの時は、内部空間を歩いてみることにより、設計の段階で意図したことを体感しながら確認する事ができる瞬間でもあります。まずは主要な部屋からの眺望、そして空間の広さや高さ、窓の位置や大きさ、視線の抜け方など。             2階は、屋根の構造体がそのまま天井の意匠として表現されます。施主さんご家族、工事関係者、設計事務所が集まり、工事の安全を祈願しました。11月末の竣工が楽しみです。

カテゴリー: はすに向く家, 今週のコラム | タグ: | コメントをどうぞ

「はすに向く家」の建て方(林建築設計室、長野県)

工事中の住宅「はすに向く家」の、建て方がはじまりました。現場は長野県諏訪市です。 南西面の外観。ほぼ2日間で主要な構造体は組み上がりました。           外部足場から、屋根の構造体を見下ろしたところ。         2階のリビングになる場所。天井は構造体が現しになります。           室内を貫く斜め壁に対して、化粧梁がかかっています。          

カテゴリー: はすに向く家, 日々の活動・建築・風景 | タグ: | コメントをどうぞ

施工会社で打合せ・林隆

今日は朝一番で、「はすに向く家(諏訪市)」の現場へ出向き、工事の進行状況を確認しました。住宅棟は基礎の型枠をはずし始めました。そして車庫棟は基礎のコンクリート打設直前で、配筋の確認をしました。 その後、施工会社へ移動して木材の加工についての打合せをしました。現場監督さん、大工の棟梁さん、プレカッット会社のCAD担当と営業担当、そして林建築設計室のわたくし林と村山君。大工さんによる手加工の部分とプレカット部分との併用になるため少々複雑ですが、皆で知恵を出し合って詳細のつめをしました。   そして最後に製材所へ移動。特殊な断面の化粧タルキに使う材木の確認をさせていただきました。節も少なくとても綺麗な木目でした、これからがとても楽しみです。

カテゴリー: はすに向く家, 日々の活動・建築・風景 | タグ: | コメントをどうぞ

諏訪大社

「はすに向く家」の地鎮祭の日、帰りの途中久しぶりに諏訪大社へ寄ってみました。平日の昼間、このような場所で静かな時間を過ごすのもいいですね。 実は、”はすに向く”方向の、ほぼ真正面にこの諏訪大社があるのです。詳しくはプランについて触れる時にご説明します。

カテゴリー: はすに向く家, 日々の活動・建築・風景 | タグ: | コメントをどうぞ

方位と敷地形状に対し”斜め”の住宅 (林建築設計室、長野県)

【今週のコラム528】 「はすに向く家」(諏訪市)の設計が完了しました。 この家のコンセプトはとてもシンプルで明快。 方位に対して、そして敷地形状に対して、はす(斜め)に向いていることです。この一点に想いは集約されています。  南西方向の眺望を最大限に生かすための2階リビング案。 建物中央の1階・2階の同じ位置に、斜めに貫く壁を設けてあり、その壁に沿って階段を上りきった瞬間、目の前には大パノラマが開けるという演出をしています。 斜めの壁には2つの役割があります。ひとつは構造的な要になっていること、もうひとつは壁の前後で用途の異なる場面が転換することです。   現在、着工に向けての準備中、秋に竣工の予定です。

カテゴリー: 今週のコラム | タグ: | コメントをどうぞ